▼京都で整理収納アドバイザーをしています。



子どもの【個性に合わせた声がけ】がわかるマニュアルプレゼント!
子育てのイライラ、お金の不安にサヨナラ!

【のびのび子育て&安心マネー講座】 
次回は6月14日(火)


こんにちは!!



4月5月の小学校は、参観や家庭訪問など、
行事がたくさんありますね!


うちの子が通う学校では、先日、
担任の先生と保護者の個別懇談がありました^^


学校という、親の目が届かないところだからこそ

「忘れ物してないかな?」
「ふざけて先生や友達に迷惑かけてないかな?」
「ちゃんと授業受けられてるのかな?」

なんて、ついつい不安になったりしませんか?^^;



うちの長男は、発達がゆっくりで、
感情のコントロールが得意ではないため、支援学級に通っています。


だから、正直なトコロ、学校生活に安心でない要素は多め^^;

IMG_5553



なんですが、先日の個人懇談で先生から

「長男くんは、自分のことはちゃんと自分でやれるから、安心です」

と言ってもらえました!


めちゃくちゃホッとしました!


でも、それって

わたしが子どもにしてあげたことじゃなく、
むしろ【しなかった】ことがいい結果につながったのかも!

と思ったので、今日はそのお話をしますね!





子育てや仕事で毎日があっという間に過ぎてしまうママへ。

ココロも暮らしもラクになる「シンプルな考え方」と「カンタンに片付く仕組みづくり」で、笑顔あふれる家族の時間を作り出す、暮らしサポート 田村麻実子です。

 【ヒストリー】わたしが片付けられるようになったワケ

blogtop



子どもが2年生のときにしないと決めたこと!



うちの長男は小学校6年生ですが、
注意力があっちこっちに飛びやすいという特性が強い子。


忘れ物や、置きっぱなし、出しっぱなしが多く、
ものすごく悩んだ経験もあります。



1年生の時の担任の先生の勧めもあり、
2年生のときから支援学級に通うことに決めました。

IMG_5555



そんな順調とは言えない小学校生活のスタートでしたが、
6年生になって最初の個人懇談では、冒頭でお話した

「〇〇くんは、自分のことはちゃんと自分でやれるから、安心です」

という言葉をいただきました!


でもね、実はその言葉を聞いて
「できるんじゃん!!」って思ったんです^^;
だって、家では…(察してください(笑))


ただ、続く先生の言葉は…

「お母さん、学校の準備を手伝ってないですよね?」

ドッキ〜〜〜ッッッ!!!

何を隠そう、わたし、学校の準備に関しては子どもが
2年生のときから基本的にノータッチ!!



IMG_2689



学校関連の諸々については

「手出し、口出しをしない」

と決めました。

忘れたら、忘れたでしょうがない」というスタンスだったので
確かに先生にご迷惑をかけていることは多いかも…


でも、先生曰く

「それでいいと思います^^」
「自分でやらなきゃいけないからこそ、自分でやる習慣が付いてるんだと思いますよ^^」
「万が一、忘れてもなんとかなるんで、大丈夫です^^」

先生、女神かなにかですか…?
小学校の6年間、ずっといい先生にみてもらえてるのは
感謝しかありません




でも、もちろん、最初から上手く言ったわけではないんです。


負のループを抜け出すために



子どもが1年生の時(支援級に行く前)、
なんとか学校で困らないように、
少しでも不安な要素が取り除けるように、

宿題や、学校準備など、ものすごく手を出していたわたし。

「自分で準備しなさい!」と、さながら監視員のように見張っていました^^;

でも、これって、親も子どももお互いにものすごく疲弊するんですよね…


linecamera_shareimage 74


親は
「なんで言わなきゃやらないの?!」って思うし、
子どもは
「今からやろうと思ってたのにうるさいな!!」って思うし

負のループですね


というわけで、学校準備に関しては
きっぱり子どもに全権を委任しました。


忘れ物して困る、という経験をしないと、
準備の必要性もわからないよな〜って思ったんです。


「いつかできるし」という、いい意味で諦めました。


それからは、基本的にノータッチ!

IMG_9511



でも、最初から上手く言ったわけではなく、

体育なのに、体操服を忘れたり、上靴を忘れていったり、
調理実習のときにエプロンを忘れて調理できなかったことも^^;



もちろん、先生には迷惑をかけたこともあるだろうし、
本人も悲しかったり、悔しかったりしたことも
たくさんあったと思います。

調理実習できなかった時は、手がつけられないほど
めちゃくちゃ荒れてました!

IMG_9510


でも、

そんな失敗の経験をしたからこそ、
「次はどうしたらいいかな?」
って考えるようになってくれたんだと思います。

IMG_8261 2


ちなみに、2年生の時の担任先生には

準備を子どもに任せること、
忘れ物をするかも知れないことと、
ご迷惑をおかけすることもあるかも知れませんということは

伝えてました^^


4048981_m



長い目でみて「子どもも親も、先生も、三方良し!」な結果になりました。


手も口も出さず諦める、というのは
いつかできると子どもを信頼する

ということなのかも知れないな、と思っています。


子育ての悩みは尽きない…けれど




ただ、コレは親の目に見えない学校だから、できていたこと^^;

家庭での生活は、まだまだ口を出してしまうことが多いのが現実です〜

IMG_8314




以前は
「言わなきゃやらない!」と思っていたけど、
わたしが手と口を出しすぎて、
【言われてからやる習慣】をつけてしまっていたのかも知れません。


もっともっと子どもを信頼して待つことが、
親のできることなのかもしれないな〜と思いました。



つい手出し口出ししたくなった時は、
「わたし、今、監視員になっていないかな?」
「子どもに全権委任できてるかな?」

と、自問すると案外冷静になれるのでお試しあれ(笑)


IMG_8271


もし、つい「手出し口出しをしてしまう」というママがいたら、
親の目が届きにくく、いい意味で諦めやすい「学校準備」から、
子どもに任せるといいかも知れませんね^^



子どもの個性に合わせた声がけがわかるマニュアルプレゼント!
子育てのイライラ、お金の不安にサヨナラ!

【のびのび子育て&安心マネー講座】 次回は6月14日(火)





ブロガーさんの子育て記事に、
いつも励まされています!

子育てを楽しもう♪ 子育てブログ・テーマ 
子育てで感じること! 子育てブログ・テーマ 
笑顔になれる子育て 子育てブログ・テーマ 
今日のうれしい出来事   -子育て- 子育てブログ・テーマ 




少しずつご登録いただいています^^ものすごく励みになります!!
ご登録いただくとブログの更新通知をLINEにお送りできます♪

\ご登録はこちらから♡/




今日もご訪問くださり、ありがとうございます!
徐々に見てくださる方が増えてきて嬉しいです^^
みなさんの応援のクリックがブログ更新の励みになります!

\ココをポチッ♪で応援お願いします/
にほんブログ村 インテリアブログ 子供あり家庭インテリアへ






<セミナーのお知らせ>

方眼ノート1DAYベーシック講座 6/17(金) /6/22(水)&6/23(木) [ 2days ]  

<お片付けサポート>





【LINE公式アカウントご登録はコチラ】

ご登録者さま限定のイベントやお得な情報などが届きます♡

友だち追加

\LINE登録でプレゼント!/
LINE公式アカウントにご登録&スタンプをご送信いただいた方に「今度こそ物を手放す!「持つ」「手放す」キッパリ決めちゃうシート」プレゼント中!

図1

PVアクセスランキング にほんブログ村
/////////////////////