▼京都で整理収納アドバイザーをしています。




こんにちは!

皆さん、冬ぶとんは しまいましたか?

寒がりのわたしは、なかなかしまう勇気が出ず、
愛用の羽毛布団を先日意を決して収納しました。




わたしが布団収納に使用しているのは
IKEAのSKUBB(スクッブ)です。

IMG_6214



サイズも豊富なので
お布団や衣類に限らず、色々使える激推収納です。





羽毛布団を収納しながら、インスタのストーリーで
こんなアンケートを取ってみました。


IMG_6199




今日は、このアンケートの結果が
なかなか面白かったので そのシェアと、

わたしがお片付けの講座やサポートで
SUKKBシリーズを激推する理由をお伝えしますね^^





子育てや仕事で毎日があっという間に過ぎてしまうママへ。

ココロも暮らしもラクになる「シンプルな考え方」と「カンタンに片付く仕組みづくり」で、笑顔あふれる家族の時間を作り出す、暮らしサポート 田村麻実子です。

【ヒストリー】汚部屋から整理収納を仕事にした
       わたしが片付けられるようになったワケ
田村麻実子




スクッブは使える収納。だからプロの御用達!



インスタで取ったアンケート結果はコチラ〜


IMG_6202





この結果で驚いたのは、

回答してくれたお片付けのプロたちは
100%【使ってる】でした!

びっくりしたけど、「だよね〜!!」とも思った(笑)



プロの愛用率が高いのは、【使い勝手いい!】という
証拠ですね!!


SUKKB(スクッブ)はコレ!
 ↓↓↓



わたしもお片付けサポートで、押入れやクローゼット収納を考える時、
高確率でオススメしています。




押入れクローゼットがスッキリする理由




押入れ、クローゼットの収納でお困りの方は、
四角く収納することができてないコトが多いんです。



例えば、シーズンオフ衣類が、
不織布みたいな柔らか素材のチャック付き収納に
パンパンに詰めて まる〜くなっていたり、


布団や毛布がそのまま積み重ねられ、
出し入れのたびにグチャッとなっていたり…。




押入れの中が、上手く収納できず、
混沌とした様子になってしまうのは、
収納の形がキッチリ定まっていないから。




でもこのスクッブは、スッキリきれいな四角い収納なので、
並べたり積んだりしても、スッキリ見えするんです!


IMG_6211




スクッブのいいところは、それだけじゃなく、

① めっちゃ軽い
② 折りたためる
③ 自立する

ってとこ!



①めっちゃ軽い



軽いのは、ポリエステル製だから。
生地が薄いのに、すごく丈夫!


わたしは、おもちゃや子どもの作品収納にも
使ってますが、破れたことはありません^^

IMG_6213



今調べたら、サスティナブルな未来のため、
再生ポリエステル使用だそう。
こういうのいいですよね!


② 折りたためる



必要なくなった収納用品を、次の機会まで保管しておきたい。
なんて時ありませんか?

スクッブは組み立てると収納力たっぷりなのに、たたんでしまえば、ちょっとした隙間にスリムに収納できるんです。


IMG_6219




IMG_6221

これ、スゴイ助かります^^



③ 自立する




スクッブの真骨頂はココにあると思っているんですが、
縦にしても、自立してくれるんです。



ポリエステルで出来ていますが、補強してあるので、しっかり自立します。



IMG_6218




だから、ご家庭の収納場所にあわせて
横にして重ねたり、縦にして立てたり、
思いのまま!!


IMG_6092



しかも、持ち手がついているので
クローゼットの上段においても、取りやすい!



IMG_6214




イケアさん、ものすごく消費者目線!!
さすがです!


クローゼット収納の見直しに!




クローゼットや押入れの収納で、

お布団や、衣類、形の定まらないモロモロを
上手く収納したい!という方は、
イケアのスクッブを使ってみてください。



IMG_6211




カンタンで手間なく、布団や衣類がスッキリ収まりますよ〜^^







ブロガーさんの記事でやる気が爆上がり!

収納・片付け インテリアブログ・テーマ 
片付けて プチストレスをなくしていく その他生活ブログ・テーマ 
狭くてもすっきり暮らす!スモールスペース ライフスタイルブログ・テーマ 
スッキリさせた場所・もの その他生活ブログ・テーマ 
おすすめ☆楽家事・時短家事 ライフスタイルブログ・テーマ 



今日もご訪問くださり、ありがとうございます!

\ココをポチッ♪で応援お願いします/
にほんブログ村 インテリアブログ 子供あり家庭インテリアへ



少しずつご登録いただいています^^
ご登録いただくとブログの更新通知をLINEにお送りできます♪

\ご登録はこちらから♡/








<セミナーのお知らせ>

方眼ノート1DAYベーシック講座 7/14(木) 8/10(水)
10min FOCUS Mapping®️オンライン講座  7/9(土) 7/25(月)

<お片付けサポート>
LINEでお気軽にご相談ください。→ LINEで相談してみる





【LINE公式アカウントご登録はコチラ】

ご登録者さま限定のイベントやお得な情報などが届きます!


片付け力セルフチェックシート



友だち追加



PVアクセスランキング にほんブログ村
/////////////////////