▼京都で整理収納アドバイザーをしています。
田村麻実子HP

こんにちは


昨日の寒がりさんブログ、見てくださり
ありがとうございます。



コメントくださった方、ありがとうございます〜

またいい防寒グッズがあればご紹介しますね!


今日は、我が家の
ハロウィンのちょうどいい楽しみ方
のお話です^^




家事や仕事で毎日があっという間に過ぎてしまう方へ
ココロも暮らしもラクになる【シンプルな考え方】で、自分らしく生きる。

【ヒストリー】
買う&貯める&捨てられない”3重苦”のわたしが片付けられるようになったワケ

田村麻実子





もうすぐハロウィン!

先日、お片付けサポートの
収納を探しに100均へ行ったら

かわいいグッズがハロウィングッズが
いっぱいでした。


でもね、買いませんでした^^;

IMG_8245



わたしはミニマリストさんほど
ストイックではないけれど、

カンタンにモノを増やしたくない。

IMG_8090



昔は
「少しぐらいいいよね」
「安いしいいよね」


って、安易にモノを増やしていました。


でも、その「少しぐらい…」が積もりに積もって

結果 モノだらけの、空気の淀んだ家に
してしまったという後悔があるから。

IMG_6308


モノが増える原因は

「モノを買う」という事実より、
「コレくらいならいいよね」という
マインドの方。



断捨離も、捨て活も大事だけれど
【買い方】もすごく大事!

買い方が変わらないと

買って捨ててを繰り返さないと
いけない。

IMG_2379



そんなの、環境にもお財布にも
自分のメンタルにも良くないですしね。



話は変わるけど、
日本て外国の楽しそうなイベントに
じゃんじゃん乗っかるから
イベントだらけだと思いません?^^;

楽しいからいいけど(笑)


IMG_4593



とはいえ、我が家の兄弟は
お祭り大好きボーイズ。


ハロウィンを待てずに
おばあちゃんちに
「お菓子をくれないとイタズラするぞ〜」
をしに行ってました♡

linecamera_shareimage 221
習い事でもイベントがあるので仮装グッズは持ってます。(100均だけど3年モノ笑)


そういうわたしもイベントは大好き。

自分でパーティの準備したり、
大掛かりに飾り付けしたりすることは
出来ないけれど、


いつか「ずっと好き」って言えるような
ハロウィンの飾りを見つけて

おうちでもちょっとだけハロウィン気分を
味わえたらいいなぁと思っています。

「一生モノの…」って言えないのは
自分が飽き性って知ってるから(笑)


今年は、子どもが保育園のころ作ってた
ティッシュdeオバケを飾って
おきます^^

linecamera_shareimage 222



今年も、
ミスドのハロウィンドーナツでも食べて
空気感だけはしっかり味わいたいと思います^^



よそのおうちのハロウィンを覗き見するのも楽しい♡
#ハロウィン

暮らし方、考え方はブロガーさんたちの
記事がめちゃくちゃ参考になります。
#シンプルライフ 
#ミニマリスト


・・・・・・・・・・・・

今日もご訪問くださり、ありがとうございます!
ランキングに参加しています。

「応援してるよ〜」

と思ってくださったら、
下の写真をポチッとお願いします♬


\ココをポチッ♪/
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



ご登録いただくとブログの更新通知をLINEにお送りできます♪

\応援よろしくおねがいします!/






<セミナーのお知らせ>


<お片付けサポート>
30分、無料で個別相談できます^^





【LINE公式アカウントご登録はコチラ】

ご登録者さま限定のイベントやお得な情報などが届きます!


片付け力セルフチェックシート



友だち追加



PVアクセスランキング にほんブログ村
/////////////////////