こんにちは!
新学期、はじまりましたね!
我が家の小学生男子が登校したら久しぶりに静かな午前中でした。
(とはいえ、午前中までなのでお昼には帰ってくるのですが)
たまっていた家事を、どんどんこなせる爽快さったら(嬉)

用事をガツガツ(←この効果音がピッタリ)終わらせた後は
しっかり手帳時間を確保しました。
去年の振り返りと、2023年の大まかな目標はお正月中に立てたのですが
具体的なTODOも考えてみましたよ^^
昔はホントに三日坊主だった私が、
目標を決めたり計画立てたりしてることに、自分で驚いてます(笑)
目標を決めたり計画立てたりしてることに、自分で驚いてます(笑)
三日坊主…というより、一日坊主だった気も…

以前は「継続力がない私はなんてダメなんだ…」なんて思ってましたが
今は継続力なんてないのが普通!だと思っています。
ただ、続けられることと続けられないことがあるだけ。
今日は【続かないコトの特徴】と
【続けるコツ】についてお話しますね^^
【続けるコツ】についてお話しますね^^
建坪13坪の小さな家で、家族4人と保護猫2匹。のんびり暮らしています。
ココロも暮らしもラクになる【シンプルな考え方】で、自分らしく自由に生きる!
【 田村麻実子の自己紹介】
ココロも暮らしもラクになる【シンプルな考え方】で、自分らしく自由に生きる!
【 田村麻実子の自己紹介】
今日は10min FOCUS Mapping®のカキカキ会でした。
カキカキ会は、
時間を自分でコントロールし、やりたいことを叶える
10min FOCUS Mapping®を月に1度みんなで書く会。

今日は2023年の「やりたいことリスト」を書きました!
受講生さんのやりたいことを教えてもらって、
わたしもエネルギーをたくさんもらえました!楽しかったぁ!
さて、インスタやブログを読んでいると
・朝活やってます!
・家計簿つけてます!
・ダイエット頑張ってます!
みたいな投稿がたくさん。
「いいなぁ」「すごいなぁ」と思いつつ
「それに比べてわたしは…」なんて落ち込んだこと…ありません??
わたしはよく落ち込んでました^^;
…正直にいうと、落ち込んでいたというよりは
その人の「継続力」が羨ましいというのが本音^^;
でも今は、続けられることと続けられないことには
明確な違いがあって、コツさえ掴めば
今まで続かなかったことも続くのかな?
って思っています。
明確な違いがあって、コツさえ掴めば
今まで続かなかったことも続くのかな?
って思っています。
ちなみにわたしの場合【続かないコト】には特徴があって、
例を3つ上げると
例を3つ上げると
① ホントはやりたくない
② いきなりハードルが高い
③ 飽きちゃう
② いきなりハードルが高い
③ 飽きちゃう
って感じです。
文章で見ただけでも、「こりゃ続かなそうだな…^^;」思いません?(笑)
でも、過去のわたしは目標の立て方が上手じゃなくて
いつもこのどれか(むしろ全部…)で継続できなかったんです…。
でも、これって実はちょっとしたコツで
クリアにすることが出来るんです^^
最終的に1時間早く起きようと思っても、

ブログ村ハッシュタグ
#シンプルな暮らし #シンプルライフ #心の断捨離 #ゆるミニマリスト
\次回開催は1月23日(月)/
・・・・・・・・・・・・
クリアにすることが出来るんです^^
続かない理由と続けるコツ
①ホントはやりたくない
本心からやりたいわけじゃないのに、
「やったほうがいいかも??」みたいな動機で始めちゃうこと。
過去のわたしの失敗でいうと、
「家計簿をつける!」でした。
どなたか家計簿挫折した人いませんか?(笑)
方眼のキャンパスノートに書いてみたけど、よくわからなくて挫折…
「誰でもかける家計簿」みたいなノートを購入したものの、書くのを忘れて挫折…
レシートを写メするだけのアプリ管理も「後でまとめてしよう〜」とレシートを溜めに溜めて挫折…
そもそも、家計簿が書きたいわけでもなんでもなく
「なんか家計簿書いたら良さそうだな〜」くらいの動機で始めたんです。
「なんか家計簿書いたら良さそうだな〜」くらいの動機で始めたんです。
全く続きませんでした〜!
そんな時は、
それ、ホントにやりたいことなのかな?
それ、目的があるのかな?
って、自分に問いかけてあげるのも◎!
って、自分に問いかけてあげるのも◎!
わたしは、どうしてもやらなきゃいけないことなら、
”できたらご褒美”みたいに自分にとって嬉しいことを
セットにしています。
”できたらご褒美”みたいに自分にとって嬉しいことを
セットにしています。
②いきなりハードルが高い
これ、わたしの事例でいうと【早起き】です。
例えば、今現在は7時ギリギリに起きてるのに、
「自分時間確保のために6:00に起きよう!」
とかは、わたしにとって超ハードルが高い!
朝の1時間て夜の3時間くらいの感覚(笑)
最終的に1時間早く起きようと思っても、
最初は15分前くらいに起きる
それくらい低いハードルから始めるのが続けるためのコツ!
それくらい低いハードルから始めるのが続けるためのコツ!
③飽きちゃう
結局コレが【続けること】がカンタンじゃない1番の理由(笑)
…飽きちゃうんですよね〜。
最初は「絶対やるぞ〜!」と思っても、
一度なにかの理由で止まってしまうと
なかなか再スタートをきるのがカンタンじゃなくなってしまうんです…。
「やりたい!」って気持ちがしぼんで
エネルギーが無くなっちゃうんですよね。
でも、この「飽きちゃう」も解決方法があります!
飽きないためのコツ
飽きちゃうの解決方法はズバリ
”他力”のエネルギーを使う!
”他力”のエネルギーを使う!
もちろん人にやってもらうっていう意味ではなくて、
同じ目的を持つ仲間と
励まし合いながら一緒に続けていくこと。

お友達とLINEグループで始めてもよし!
オンラインコミュニティーに入るのも良し!
旦那さんやお子さんと、一緒にやるのも◎!
「今日は〇〇やったよ!」
「今ココまで進んでます!」
って、報告し合うだけでも、ひとりでやっているのとは
ぜんぜん違うエネルギーを感じます。
ぜんぜん違うエネルギーを感じます。
この方法、「自分は飽き性だ」っと
思っている人に特にオススメ!
冒頭でお話した10min FOCUS Mapping®のカキカキ会も
みんなで書いて継続させる!を目的にしてます^^
単純にめちゃくちゃ楽しいからっていうのもあるけど(笑)
冒頭でお話した10min FOCUS Mapping®のカキカキ会も
みんなで書いて継続させる!を目的にしてます^^
単純にめちゃくちゃ楽しいからっていうのもあるけど(笑)
わたしは2023年「フットワークを軽く!」を
抱負?にしているので、すでにいくつかの
コミュニティに参加&参加予定です。
コミュニティに参加&参加予定です。
2023年、やりたいことを継続させて最高の1年にしたいですね^^
ブログ村ハッシュタグ
#シンプルな暮らし #シンプルライフ #心の断捨離 #ゆるミニマリスト
\次回開催は1月23日(月)/
・・・・・・・・・・・・
暮らし方、考え方はブロガーさんたちの
記事をのぞくだけでもモチベーションが上がります!
ブログ村ハッシュタグ #シンプルな暮らし
ブログ村ハッシュタグ #シンプルライフ
・・・・・・・・・・・・
ご登録いただくとブログの更新通知をLINEにお送りできます♪
ご登録者さま限定のイベントやお得な情報などが届きます!


/////////////////////
記事をのぞくだけでもモチベーションが上がります!
ブログ村ハッシュタグ #シンプルな暮らし
ブログ村ハッシュタグ #シンプルライフ
・・・・・・・・・・・・
ご登録いただくとブログの更新通知をLINEにお送りできます♪
<セミナーのお知らせ>
→方眼ノート1DAYベーシック講座 1/25(水) 2/5(土) 2/13㈪ 2/24㈮
→10min FOCUS Mapping®️オンライン講座 1/23(月) 2/10㈮ 2/21㈫ 2/27㈪
→のびのび子育て&安心マネー講座 リクエスト開催!
→10min FOCUS Mapping®️オンライン講座 1/23(月) 2/10㈮ 2/21㈫ 2/27㈪
→のびのび子育て&安心マネー講座 リクエスト開催!
<自分で片付くチカラをつける!>
→お片付けプランニンググループレッスン
ただいま1DAYお試しレッスン(120分)開催中!
01/20(金) 10:00~ / 13:00~ / 21:00~
01/26(木)10:00~ / 13:00~ / 21:00~
01/27(金) 10:00~ / 13:00~ / 21:00~
02/03(金) 10:00~ / 13:00~ /21:00~
02/07(火) 10:00~ /13:00~ / 21:00~
ただいま1DAYお試しレッスン(120分)開催中!
01/20(金) 10:00~ / 13:00~ / 21:00~
01/26(木)
01/27(金) 10:00~ / 13:00~ / 21:00~
02/03(金) 10:00~ / 13:00~ /
02/07(火) 10:00~ /
お気軽にご相談ください。→ LINEで相談してみる
【LINE公式アカウントご登録はコチラ】
ご登録者さま限定のイベントやお得な情報などが届きます!


/////////////////////
コメント