自分らしく暮らしたいのに毎日があっという間に過ぎてしまうワーキングマザーへ。 ココロも暮らしもラクになる【考え方】と【仕組みづくり】で、毎日を今よりもっとラクにする、シンプルな暮らしコンサルタント 京都の
整理収納アドバイザー×方眼ノートトレーナー ーママも子どもも。ココロが整うお片付けー LIFE IS GOOD 田村麻実子 ...
パーソナルカラー診断を受けない理由
▼京都で整理収納アドバイザーをしています。似合う服がわかるよ顔色がよく見えるよってよくオススメしてもらうパーソナルカラー診断調べてみたらパーソナルカラー診断とは持って生まれたボディーカラー(肌の色、瞳の色、髪の色など)を元に個人(Personal)に似合う色(Col ...
時間の使い方が上手い人をマネっ子!必要なのは〇〇手帳!
▼京都で整理収納アドバイザーをしています。10min FOCUS Mapping®️オンライン講座 11/08(水)12/07(木)方眼ノートベーシック講座 11/17(金) 30分お片付け無料相談 限定4名11/7(火)11/13(月)11/19(日)🈵11/22(水)🈵 11/29(水)▶インスタグラム▶LINE ...
今思えば、散らかるの当たり前じゃん!散らかる行動と片付く行動
部屋が散らかっていたころって、実は日常の”散らかる行動”の積み重ねの結果だったように思います。意識して片付く行動に変えてみたら、行動の積み重ねで片付く様になってきました^^ ...
【本の断捨離】後回しグセ対策!手放すと決めたら最初にすること
面倒な本の断捨離。サクッと終わらせるコツがあるんです。売る本を選び、ダンボールに詰めて、買取業者さんに連絡する…、考えただけで面倒だけど、後回しグセさんにもピッタリな方法があるんです。 ...
未来は自分で選ぶ。幸せは〇〇次第だと気づいた話。
今まで感じていた、自分への違和感。頑張れない自分へのモヤモヤの原因は、向き合いたくない自分のココロにありました。本当の自分と向き合って「未来を自分で選ぶ」と決めました。 ...