おはようございます^^
久しぶりに空を見たら入道雲みたいな雲が
出ていました!
まだ6月なのに、早くないですか?^^;
暑いはずだ〜

\ココをポチッ♪/

にほんブログ村
絵や工作、図工で作るような
製作物…
「お子さんの作品をどうするか」
そのことで頭を悩ませてる方は
多いのではないでしょうか?
子どもに「この作品捨ててもいい?」なんて
聞きにくいですよね〜^^;
かといって全部は置いて置けないし…。
我が家では、子どもが作品を作ったら
一旦溜めておいて、定期的に作品展を開きます。

これはずいぶん前の写真^^
壁に飾ったり、並べたり、
入場券も作ってお客さんに
見てもらうことで
「その作品を使い切った!」
という満足感があるようで
作品展が終わると案外カンタンに手放してくれます^^
ちょっとずつ飾るより、特別感があるし
オススメです。
でも、親の私が「これ飾っておきたいな〜」って
思う絵もあります。
そんな時によく活躍してくれるのが
セリアのフォトフレーム
種類はたくさんあるのですが
私のお気に入りはコレ

セリア
「フォトフレーム A4 クリアファイル対応 白•黒」
変な装飾がなく、
木目調でもない真っ黒という
限りないシンプルさが
お気に入りポイント^^
裏はこんな感じ。

裏の8箇所ある黒いツメを立ち上げて
開くのですが、ちょっと硬くて
爪でやると痛い思いをするかも。
マイナスドライバーで開けるのが
やりやすいと思います。^^

飾りたい子どもの作品は小さかったので
A4のコピー用紙に貼り付けて入れようとしましたが
フレームと用紙とに隙間が。

このフレーム、A4サイズとありますが
クリアファイルごと入れられる作り。
そこでもともと入っていた紙も活用しました。

入っていた用紙 → A4コピー用紙 → 作品の順に重ねています。
ズレないようにテープのりでちょっとだけ
のり付け。
完成〜

長男が一年生の時の作品「かたくちいわし」^^
私のお気に入りです。
(方眼用紙に書いてる^^)
このフレームに入れると作品がワンランクアップした
ように見えるから不思議♡
トイレの壁に飾っています。

なんの変哲もないトイレですみません^^;
寝室にお気に入りのポストカードを
飾るのもいいかな〜と検討中です。
シンプルでインテリアを邪魔しない
フレームをお探しならぜひ使ってみてくださいね!
・・・・・・・・・・・
暮らし方、考え方はブロガーさんたちの
記事をのぞくだけでもモチベーションが上がります!
ブログ村ハッシュタグ #シンプルな暮らし
ブログ村ハッシュタグ #シンプルライフ
・・・・・・・・・・・・

にほんブログ村
▼今まで片付けられなかった理由がわかる1DAYお試しレッスン開催中〜
ご登録いただくとブログの更新通知をLINEにお送りできます♪
\応援よろしくおねがいします!/
ご登録者さま限定のイベントやお得な情報などが届きます!


/////////////////////
久しぶりに空を見たら入道雲みたいな雲が
出ていました!
まだ6月なのに、早くないですか?^^;
暑いはずだ〜

自分らしく暮らしたいのに
毎日があっという間に過ぎてしまう
ワーキングマザーへ。
ココロも暮らしもラクになる
「考え方」と「仕組みづくり」で
毎日をより楽しくよりシンプルに整える
暮らしサポート 田村麻実子です。
毎日があっという間に過ぎてしまう
ワーキングマザーへ。
ココロも暮らしもラクになる
「考え方」と「仕組みづくり」で
毎日をより楽しくよりシンプルに整える
暮らしサポート 田村麻実子です。
このブログの更新通知がLINEで届きます!
ランキングに参加しています。
みなさんの応援がブログ更新の励みになります!
みなさんの応援がブログ更新の励みになります!
\ココをポチッ♪/
にほんブログ村
お悩みNo.1?!
絵や工作、図工で作るような
製作物…
「お子さんの作品をどうするか」
そのことで頭を悩ませてる方は
多いのではないでしょうか?
子どもに「この作品捨ててもいい?」なんて
聞きにくいですよね〜^^;
かといって全部は置いて置けないし…。
我が家では、子どもが作品を作ったら
一旦溜めておいて、定期的に作品展を開きます。

これはずいぶん前の写真^^
壁に飾ったり、並べたり、
入場券も作ってお客さんに
見てもらうことで
「その作品を使い切った!」
という満足感があるようで
作品展が終わると案外カンタンに手放してくれます^^
ちょっとずつ飾るより、特別感があるし
オススメです。
子どもの絵を飾りたい!
でも、親の私が「これ飾っておきたいな〜」って
思う絵もあります。
そんな時によく活躍してくれるのが
セリアのフォトフレーム
種類はたくさんあるのですが
私のお気に入りはコレ

セリア
「フォトフレーム A4 クリアファイル対応 白•黒」
変な装飾がなく、
木目調でもない真っ黒という
限りないシンプルさが
お気に入りポイント^^
裏はこんな感じ。

裏の8箇所ある黒いツメを立ち上げて
開くのですが、ちょっと硬くて
爪でやると痛い思いをするかも。
マイナスドライバーで開けるのが
やりやすいと思います。^^

飾りたい子どもの作品は小さかったので
A4のコピー用紙に貼り付けて入れようとしましたが
フレームと用紙とに隙間が。

このフレーム、A4サイズとありますが
クリアファイルごと入れられる作り。
そこでもともと入っていた紙も活用しました。

入っていた用紙 → A4コピー用紙 → 作品の順に重ねています。
ズレないようにテープのりでちょっとだけ
のり付け。
完成〜

長男が一年生の時の作品「かたくちいわし」^^
私のお気に入りです。
(方眼用紙に書いてる^^)
このフレームに入れると作品がワンランクアップした
ように見えるから不思議♡
トイレの壁に飾っています。

なんの変哲もないトイレですみません^^;
寝室にお気に入りのポストカードを
飾るのもいいかな〜と検討中です。
シンプルでインテリアを邪魔しない
フレームをお探しならぜひ使ってみてくださいね!
・・・・・・・・・・・
暮らし方、考え方はブロガーさんたちの
記事をのぞくだけでもモチベーションが上がります!
ブログ村ハッシュタグ #シンプルな暮らし
ブログ村ハッシュタグ #シンプルライフ
・・・・・・・・・・・・
今日もご訪問くださり、ありがとうございます!
ランキングに参加しています。
「応援してるよ〜」
と思ってくださったら、
下の写真をポチッとお願いします♬
\ココをポチッ♪/「応援してるよ〜」
と思ってくださったら、
下の写真をポチッとお願いします♬
にほんブログ村
▼今まで片付けられなかった理由がわかる1DAYお試しレッスン開催中〜
ご登録いただくとブログの更新通知をLINEにお送りできます♪
【LINE公式アカウントご登録はコチラ】
ご登録者さま限定のイベントやお得な情報などが届きます!


/////////////////////
コメント